Tint Room パフォーマー募集中/パフォーマー一覧はコチラ

ブランディングの大切さ…企業イメージがなぜ大切なのか

ブランディングの大切さ…企業イメージがなぜ大切なのか

ブランディングの大切さ

article10

ブランディングの大切さ…企業イメージがなぜ大切なのか

●ブランディングとはなにか?
マーケティングに関わった、あるいはマーケティングを意識したことがある方であれば「ブランディング」という言葉を聞いたことがあるのでは?
ここではブランディングの意味と、企業のイメージについて解説します。

ブランディングとはつまるところ「ブランド」を作る事、といっても過言ではありません。
ブランドというのは商品(サービス)を売ること以外にも、企業のイメージを強くするのに欠かせません。

それこそ一定の知名度さえあれば「このブランドと言えばあの商品(サービス)」というように、ブランド名=商品であると伝わりやすくなります。
基本的に物を売る、企業を大きくするといった事を成すためには何よりも「人に知られる」ということが大切です。

無名のまま会社が大きくなるなんて事は余程予算に余裕がある経営者でもなければ無理ですし、商品(サービス)だって売れるようになれば必然的に知る人が増えるという事であり、知られていないということはつまり売れていないという事になります。

そういった商品(サービス)のイメージを明確化する様に活動する事を「ブランディング」と言います。
ブランドをつける、あるいはブランドを周知させるといった目的で行われるブランディングですが、実はどの企業もやっているというわけでは無かったりもします。

理由は単純で、必須では無いから。
ブランディングというのはつまるところマーケティングです。
マーケティングの方法の代表としては広告やCMですが、これらもタダではありません。
マーケティング費用というのはバカにならないため、効果が無かった場合大きな赤字になります。

しかし同時に必須ではないからといってしなくても言いというわけではありません。
前述の通り、イメージというのは大切です。
それこそ極端な話、企業イメージがある程度広がっている。
つまりブランドとして有名であれば多少できの悪いものでも一定数売れてしまうのです。

逆にいくら有名なブランドであっても、それこそ異物混入や不祥事などのマイナスイメージによって売れなくなってしまうということも珍しくはありません。

●ブランディングの内容
続いてブランディングの内容について解説します。
と言っても、実はブランディングだけで行うような特別な事は無かったりします。
実際の事はよくあるマーケティング活動であり、ブランディングだからこれをしなくてはならない、なんて事はありません。

ではブランディングなんて概念を意識しなくても良いんじゃないのか、と思う方も居るでしょう。
ブランディングというのは、「ブランディングのために特定の活動する」というよりも「マーケティング活動の根幹にブランディングという考えを置いておく」というのが正しいと言えるでしょう。

●ブランディングを意識する上で大切な事
ブランディングを意識してマーケティングを行うには、きちんとした目標意識が必要です。
例えば、まずブランディングとは前述の通りブランドを作ることであり、つまるところ「消費者にイメージを植え付ける」ということを意識してマーケティングを行う必要があります。

そしてその前に行わなければならないのが、ターゲットを明確にするという事。
万人に受ける商品(サービス)を売るというのは難しく、また特定のジャンルに偏った商品(サービス)であれば、当然利用する人としない人に分かれるでしょう。
だからこそ、利用する人をターゲットとして絞り、その人がどういった商品(サービス)を求めているかを調査してそれに合わせた宣伝を行う、というように不特定多数のターゲットに広く手を伸ばすのではなく商品(サービス)を購入するであろうターゲットを明確化させてマーケティングを行うというのが大切です。

次に市場の把握です。
自社の商品がその市場においてオンリーワンの存在であるのなら市場把握は不要と言えるでしょう、競争相手が居ないのですから。
しかしもし市場にライバルが居た場合、はたして自社の商品がライバルと比較してブランドを確立できるのだろうか?ということを検証する必要があります。

需要というのは一定数しか存在しません。
増減することはあっても、決して供給に対して常に同じ需要が約束されているわけでは無いのです。
そして需要に対して供給先が増えれば、それだけ需要の取り合いになります。

最も利益を出せるのは需要に対して供給を独占しているという状態です。
需要を独り占めしているのですから、当然競争相手も需要を取り合う相手もいません。
しかしライバルが増えていけばそれだけ需要を吸い取られてしまいます。
その状態でもライバルを打ち負かして需要を独り占めできるなら問題はありませんが、簡単では無いでしょう。

つまりは、既に競争相手が多い市場でブランド展開するのは難しく、逆に競争相手が少ない市場であればブランドを展開しやすいということです。

●まとめ
以上、ブランディングについて解説しました。
企業のイメージは商品(サービス)の出来と評価に対してイコールになると言っても過言ではありません。
企業のイメージがブランドのイメージにも繋がり、そしてその逆にもなります。
無名の企業が成功するためには、武器になるブランドが必要です。
だからこそ、企業としてのイメージを確立するためにブランディングによってまずは商品(サービス)を知ってもらいましょう。

パフォーマー・モデル・デザイナー等へのご依頼はTintRoomへ

TintRoomへのお問合せ/仕事の依頼/クリエイター登録など

業界カテゴリの最新記事

TintRoomへ依頼や問合せ