新学期に向けてデコパージュで楽しもう!
新型肺炎コロナウイルスの影響で学校が休校となっている今、家で暇を持て余さないように親御さんも様々なアイディアをしぼっているところではないでしょうか?
入学、進学のタイミングに学校用具を新しく新調する方が多いこのタイミングに、お子様でも簡単に「世界で一つだけ」のアイテムを作ることが出来る”デコパージュ”をご紹介いたします。
学校がお休みの間に親子で楽しみながら新学期の準備をしてみてはいかがでしょうか。
デコパージュとは
紙や布などの絵柄を専用のノリを使って貼り付けていくことをいいます。
専用のノリはデコパージュ専用液として、クラフトショップやネットショップ、100均でも売られていますので手軽に始められますよ!
デコパージュは布やプラスチック、革などいろいろなものに貼ることができます!
新学期の準備に上履きや巾着袋、筆箱などを使って挑戦してみましょう!
用意するもの
デコパージュしたいアイテム
(上履き / せっけん / お皿など)
このブログの中ではこれを”アイテム”と呼んでいきます。
上履きやトートバックなどは撥水加工している場合があるので、加工されていないものを選ぶといいと思います。
加工されているものは専用液がうまく定着せず、はがれてしまう原因となってしまいます。
使いたいデザインの紙 / 布
ペーパーナプキンが扱いやすく、初心者にはオススメ!
最近は可愛い柄のペーパーナプキンもたくさんあるので、ぜひかわいいデザインを探してみてください。
家に残っていた包装紙やレースペーパーでも可愛いですよ。
デコパージュ専用液
専用液には接着用とトップコート用の2種類がありますので、両方用意してください。
DAISOには接着剤は2種類(布製品用とオールマーティー)あるそうです。
デコパージュをやりたいアイテムの素材に合わせてご用意ください。
はさみ
サイズがはみ出たペーパーナプキンを切ったり、好みの絵柄だけを切り抜くときに使います。
筆(ブラシ)
専用液を伸ばすのに使います。
捨てられるカップや小皿
デコパージュの専用液はボトルに入っていることが多いので、筆で塗るには専用液を何かに出してから専用液を筆に取ったほうが塗りやすいかと思います。
デコパージュの手順
1.まずデコパージュを施したいアイテムの下準備から始めます。
そのアイテムが汚れていたりするとペーパーナプキンを乗せた時にシワが寄ってしまったり、きれいに貼れない原因となります。
布製品にはのりがついている場合がありますので、一度洗っておくといいと思います。
2.使いたいデザインの準備
ペーパーナプキンの場合、薄い紙が何層にもなっていることがあるので、柄が書いてある紙とそれ以外の紙を分けて剥がしておきましょう。
また一部のデザインのみ使いたい場合ははさみで切っておきましょう。
3.デコパージュを行うアイテムにブラシを使って専用接着剤を塗っていきます。
このときムラにならないように薄く広げていきます。
アイテム一面にペーパーナプキンを貼りたい場合はアイテム側に専用接着剤を塗ってもいいですし、ペーパーナプキンの一部の柄だけ使いたい場合はペーパーナプキンの方に専用接着剤をつけても結構です。
ペーパーナプキンを貼った後はしばらく乾かしましょう。
4.表面が乾いたら、専用液のトップコートを塗っていきます。
トップコートが乾いたら完成です。
さいごに
上履きや巾着はお友達と似ていてどれが自分のものか判別が難しいと思います。
デコパージュでデザインしたアイテムであれば自分のものという目印にもなるので、紛失防止になります。
また自分で作ったものなら、大切に扱おうという意識も芽生えると思います。
外出を控えなければならない今だからこそ、親子で楽しめるこの時間を大切にデコパージュに挑戦してみてはいかがでしょうか。